私のことABOUT ME

私はミャンマーで高校を卒業後、大学に進学し、化学を専攻しておりました。しかし、大学4年生のときに国内の情勢が悪化し、やむを得ず退学することとなりました。
その後は家族の仕事を手伝いながら、独学で日本語をオンラインで学びました。さらに学習を深めるために日本語センターに通い、日本語の勉強を本格的に始めました。
その後、2023年4月に来日し、愛和外語学院にて2年間日本語を学び続けました。在学中は日本語能力の向上に加え、日本での生活や文化への理解も深めることができました。2025年3月に同学院を卒業し、2025年4月からは愛和システムエンジニア専門学校に進学いたしました。
現在はIT技術について幅広く学んでおり、将来的には日本のIT業界で活躍できるエンジニアを目指して日々努力しております。

私の趣味は水泳、音楽鑑賞、そしてゲームです。なかでも特に水泳が大好きです。
水泳は全身を使う運動で、体力や集中力を高めることができるだけでなく、心もリフレッシュされます。
定期的に泳ぐことで健康維持にもつながるため、私にとってとても大切な時間です。
趣味を通してリラックスし、気持ちを切り替えることで、学習や仕事にもより集中できるようになっています。

こちらは私の父と母の写真です。ミャンマーでは毎日顔を合わせていたのですが、日本に来てからはなかなか会えなくなりました。
そのため、この写真はまるで家族そのもののように、私にとってとても大切な存在です。見るたびに安心感を与えてくれ、離れていても心はつながっていると感じられます。
忙しい毎日の中でも、この写真を見ることで家族の支えを思い出し、また頑張ろうという気持ちになれます。私にとってかけがえのない宝物です。

一緒に過ごした時間は決して長くはありませんでしたが、それでも「出会えて本当によかった」と思えるほど、幸せな時間を過ごすことができました。
国籍は違っても、お互いの価値観や生活スタイルがよく合い、自然に信頼関係が築けました。日々の会話や何気ない時間さえも楽しく、さまざまな場所へ旅行したり、遊びに行ったりした思い出は、今でも心に残っています。
言葉や文化の違いを超えて通じ合えたことは、私にとって大きな財産です。これからも、楽しい時間を一緒に重ねていけたらと願っています。

去年の1月に、宮崎県にある高千穂へ行きました。普段は夏に訪れるのが人気の場所ですが、私は冬に行きました。それでもとても楽しく、特に船に乗ることができて嬉しかったです。

現在は、愛和システムエンジニア専門学校でITについて学んでいます。主にJavaやHTML、CSSと日本語の勉強をしています。
Javaで問題を解決するのはとても楽しいです。また、HTMLやCSSを使ってWebサイトを作ることにも興味があります。