スピーチコンテスト
鹿児島市で行ったスピーチコンテストで"友達"というテマで参加しました。3位を取りました。興味があれば私のスピーチを読んで見てください。
"友達"
私は小学生 から 今留学生 まで 色々な 友達 が 出来 ました。 その 中 で も、日本に留学 して出来た友達 は、みんなは私 に とって大切な友達 です。
私 は 2019年、7 月、14 日 に ミャンマー から 日本 へ 留学する ために 来ました。自国から 離れて 知らない 場所、 知らない人、 知らない 言語 、 何も かもが 難しかったです
。
来たばかりの時はみんなと話す事には とても恥ずかしかったです。ここで恥ずかしいと思うことは役に立ちません。だから、私は勇気を出して行動しました。
1週間かかって、友達がだんだんできました。学校でも バイトでも 毎日 会うのでとても仲良しになりました。みんなはさまざまな国から来ているので、みんなから色々なことを学ぶことが出来ました。例えば、外国の言葉とか習慣とかです。外国人と 友達になるのは 人と人だけじゃなくて国際関係にもいいとおもいます。
みんなは 私に優しくしてくれていい友達です。私もみんなの 本当の友達 になりたいので私の手伝いが必要な時いつも手伝って上げました。 私は、友達のことが大好きです。うれしいときは一緒に喜び合ったり、悲しいときは一緒に悲しんだりします。わたしが落ち込んでいるときにも話を聞いてはげましてくれます。例えば、私は ミャンマー人で須賀、学校では一人しかいません。
ですから、一人で悩んでいる時
"キン、 大丈夫よ
私達があなたの側に いるよ
頑張ってくださいね"
と言って
励ましてくれる友達がいます。言語は 違うので日本語で頑張っておしゃべりしてくれる 友達もいます。学校休みの時一緒に遊びに行ってくれる友達もいます。病気の時美味しいお弁当を買って来てくれる友達もいます。相手の気持ちを考えてくれる人が本当の友達だととても強く思いました。だから、私は 友達を 大切にしています。友達がいるので私は ミャンマー人一人ですけと 毎日楽しい生活を過しすることができています。
このようなことから、わたしは、どのように人と接すればより深い友情を育てることができるか、考えてみました。そしてわかった大切なことは、みんなも 家族と 離れて 留学しているので、みんなも悩む時があると思いで、いつも友達の気持ちを考えて発言すること、友達が困っていたら協力し合うこと、友達がなやんでいたら相談をしてあげることです。友達を大切にしれば 楽しむことがたくさん 出来る 思います。
私は私の友達みんな一人一人を愛しています。みんなにいつ も ありがとう と 言いたいです。みんなは 私にとって 神様 から もらった 特別な たまものです。人にとって違うことは 色々なあるですけと "友達"とっ言う関係で 楽しいことがたくさんできました。
みんなさんも 世の中で生きている時に本当の友達を 作って、お互いに 目標に向かって 手伝って会ったり、愛することに努力をするようにしたらいいと思います。そういう友達がいればこそ、素敵な毎日が過ごせると思います。みんなさん、これから良い友達をたくさん作って色々な楽しむこと をしましょう。